Parliamentary Debate2
Parliamentary Debate 2024
令和7年1月12日(日)に清水東高校にて事前学習会が実施され(19校から160名が参加)、2月9日(日)には、パーラメンタリーディベート(即興ディベート)静岡県大会が同じく清水東高校を会場に開催されました。また、同時にフレンドリーマッチも開かれました。
県大会の参加校:静岡双葉、藤枝東、不二聖心女子、浜松北、加藤学園暁秀、浜松湖南、浜松西、三島北、常葉大学附属橘、吉原、静岡、浜松江之島、浜松開成館、藤枝明誠、清水東(計15校15チーム)
フレンドリーマッチの参加校:藤枝東、浜松北、浜松西、三島北、吉原、浜松江之島、藤枝明誠、清水東、静岡県富士見、星陵、沼津東(計11校16チーム)
全チームが4試合ずつ行いました。1チーム3名(選手登録は4名)で試合の論題は、試合直前に発表され、準備20分でディベート対戦を行います。準備20分以降は、電子辞書を除く電子機器の使用は不可となり、印刷物及び事前に準備したノート類は見ることができます。
【今回のモーション(議題)】
ラウンド1THBT media should not disclose private activities of political election
candidates..
ラウンド1(フレンドリーマッチ)
THW also punish parents when their children commit a crime.
ラウンド2
TH, as "You", prefers to participate in a working holiday
program in Australia now rather than continyuing English studies in Japan
for several years.
ラウンド2(フレンドリーマッチ) THW send grossly obese children
to compulsory diet camp.
ラウンド3
THBT multinational corporations should apply the labor standard of advanced
countries to their business in developing countries.
ラウンド3(フレンドリーマッチ)
THBT high school students should not have boyfriends/girlfriends.
ラウンド4
THBT reinterpretation of classic pop culture works (such as movies) does
more harm than good for promoting diversity in society.
ラウンド4(フレンドリーマッチ)
THW actively intervene in IT industry to slow down and regulate the development
of generative AI (e.g. Chat GPT, AI image generator, etc)).
【大会結果】優勝 藤枝明誠高校、2位 浜松西高校、3位 三島北高校、4位 加藤学園暁秀高校5位 浜松開誠館高校なお、優勝した藤枝明誠高校をはじめ、数校が3月21日(金)から東京代々木にあるオリンピック記念青少年総合センターで開かれる全国大会に静岡県代表として出場します。